永代納骨堂「やすらぎ」へご納骨いただく際には、ご霊位(ご遺骨)の
・「火葬(埋葬)許可証」
・「改葬許可書」
のいずれかの書類が必ず必要となります。
墓じまいなどでご改葬の場合には改葬許可証が必要となりますが、それ以外の場合には、火葬(埋葬)許可証が必要となります。
しかし、お亡くなりになられてから歳月が経過している場合などに、「火葬(埋葬)許可証を紛失してしまった!」というご相談をいただくことがよくあります。
そこで、今回はその場合の対処法についてご説明させていただきます。
まず最初に木箱に火葬(埋葬)許可証が入ってないかを確認する。
まず最初に、ご遺骨が骨壷に入っている状態で、その骨壷が桐の木箱に入っている場合、その木箱の中を確認してみて下さい。
通常、斎場(火葬場)でご遺体を火葬していただく際に、斎場の方が骨壷を入れる木箱の中に火葬(埋葬)許可証を入れておいて下さる場合がほとんどです。
大切な方がお亡くなりになった場合、精神的にも平常心を保てていない場合も多く、木箱の中に入れておいてもらっているということを、お忘れになっている場合も結構多いのものです。
まずは、一度確認をしてみましょう。
その上で、「やはり入っていない…」ということであれば、火葬(埋葬)許可証を再発行してもらう必要があります。
火葬(埋葬)許可証を再発行してもらう方法
では、火葬(埋葬)許可証はどのように発行してもらえばいいのでしょうか?
通常申請できるのは、
・死亡届の届出人
・なくなった方の直系親族または祭祀継承者
となります。
そして、申請する場所は、火葬許可証を発行した自治体の市区町村役場となります。
(市町村によって担当窓口が違うことがありますので、総合案内窓口などで確認するようにしましょう。)
必要書類としては、
・申請者の本人確認資料と認印
・死亡届届出人以外が申請する場合には、亡くなった人との関係が分かる資料
が必要です。
必要書類が揃っていれば、通常は即日で再発行していただける場合がほとんどです。
加えて、郵送での対応にも応じていただける市町村もありますので、多忙でなかなか窓口まで行けないと言うような場合は、該当市町村に問い合わせて見ましょう。
死亡後5年以上経過している場合の火葬(埋葬)許可証の再発行には注意が必要
火葬(埋葬)許可証の再発行をしてもらおうと考える故人の火葬(埋葬)許可証が5年以上前に発行されている場合は、注意が必要です。
(概ね亡くなって5年経過しているかどうかで、ほぼ判断できますね。)
この場合には、火葬(埋葬)許可証の再発行申請時に「火葬証明書」の添付が必要となります。
この場合、火葬(埋葬)許可証はないけど、火葬証明証はちゃんと残っているという場合はほとんどありませんよね。
ですから、火葬した斎場で火葬証明書を再発行していただく必要があります。
というわけで、火葬(埋葬)許可証の再発行についてご説明しました。
各市町村によって、必要書類や手順が若干異なる場合がありますから、予め問い合わせをして確認するようにしましょう。
また、当永代納骨堂では、火葬(埋葬)許可証の再発行についても、しっかりサポートしておりますので、お気軽にご相談ください。